ブログ
-
営業🆚マーケティング:それぞれの役割と相互連携の重要性
営業とマーケティング。この2つの領域は、企業の成長を支える両輪と言えます。しかし、実際の現場では、この2つのチームが互いに理解し合えず、時には対立が生まれることもあります。そんな状況を防ぎ、真に成果を出すためには、営業とマーケティングがど... -
デキる営業✨️ってどうなるの?何したらなれるの??
営業の世界では「数字」が全てです。ただしかし、数字を出すには土台を作らなくてはいけません。この記事ではその土台とは顧客折衝やそれ以外の立ち振る舞い、動き方を再現可能な範囲で解説していきます。 自信をつけるには? 若い内は量をこなすとその数... -
はじめの一歩の鴨川会長と語る🥊🦆新卒、中途未経験の営業マンへ伝えたい心得
新卒で営業の仕事に就いた皆さん、また中途で未経験から営業としての一歩を踏み出したこと、おめでとうございます。営業という仕事は、厳しさもあれば大きなやりがいもある職種です。この道を選んだあなたが、これから活躍するための心得をいくつかお伝え... -
エンタープライズ企業の特徴と商談の進め方、準備🎒の仕方とは?
エンタープライズ企業の特徴 エンタープライズ企業とは、規模の大きな組織であり、一般的に以下のような特徴を持っています。 複雑な組織構造 多数の部門や階層が存在し、意思決定には複数のステークホルダーが関与します。 決済権限を持つ人物を特定する... -
企業規模🏢をカタカナで一覧にしてみた。
営業の現場でよく耳にする"エンタープライズ"や"SMB"といったカタカナ用語。これらは、企業規模を表すための言葉として使われることが多いですが、それぞれの定義や基準を正確に理解していますか?この記事では、企業規模を表すカタカナ用語を一覧で整理し... -
【体験談つき】「君はウチで1人目の営業担当だ」営業組織がない会社でまず何をすべきか
トイアンナさんに書いてもらいました。友情出演です。 こんにちは、トイアンナです。 本稿では実体験に基づいた「自社に営業が自分しかいない状態で、まず何から手を付けるべきか」をご案内します。 初めて営業組織を立ち上げるとき必要なのは「キードライ... -
SalesPad – テレセールスのための効率化ツール、生成AIのプロンプトも保存しておけるツール
SalesPadとは? 「SalesPad」は、インサイドセールスの現場で、メモ取りや情報整理を効率化するためのChrome拡張機能です。営業中に必要な情報を迅速に記録し、後の整理や共有をスムーズにすることで、作業効率を大幅に向上させます。 僕が作りました!ヒ... -
Tab Burst – 効率的な情報収集を実現するChrome拡張機能
1. Tab Burstとは? 「Tab Burst」は、複数のキーワードを一括検索し、それぞれの検索結果を個別のタブで開くことができるChrome拡張機能です。営業マンがリスト作成時に「企業名 電話番号」で検索するのに役立つツールとなっています。 またリサーチ作業... -
エンタープライズセールスとは?SaaS営業の最上位?再現性のないバント営業⚾️
エンタープライズセールスは、大規模な企業や公的機関を対象にした営業手法です。これらの組織は複雑な意思決定プロセスを持ち、多くの部署や関係者が関与するため、営業には深い理解と緻密な戦略が求められます。 契約までの道のりは決して簡単ではありま... -
アカウントセールスとは?通常のセールスとは何が違う?業務内容や実体験を含めて解説します。
アカウントセールスは、特定の企業や組織(アカウント)に対して、長期間にわたる信頼関係を築き、営業活動を深く行う方法です。単発の商談ではなく、顧客との継続的な取引を目指し、顧客満足度の向上やアップセル(追加購入)・クロスセル(関連商品購入...